アメブロ使い方~好きなサイトをブックマークしておきましょう(詳細手順あり)
最終更新: 2018年11月14日
ブックマーク機能を使うと、アメブロのサイドバーに好きなサイトを表示しておくことができます。
これはアメブロのフォローとは違う機能のため、アメブロ以外のサイトでも自由に設定できます。
1.アメブロにログインし、マイページ→ブログ管理→管理トップ→設定・管理と進みます

2.「ブックマーク」をクリックします

3.ブックマークを追加します
サイトタイトル(もしくはアメブロ上に表示したい名前)を入力し、URL を入力します。数字を入力することで、複数設定したブックマークの順番を入れ替えることができます。入力したら、「追加」ボタンをクリックします。
数字を入力しない場合、もしくは同じ数字を入力した場合は、サイト名の文字列順に並びます。

4.一覧に反映されたら、「保存」ボタンをクリックして保存します

5.サイドバーの設定で「ブックマーク」を任意の場所に設定します

6.ブログを確認してみましょう
アメブロを表示すると、設定した場所にブックマーク一覧が表示されます。目立たせたい時は、上の方に配置すると目に入りやすくなります。

ブックマークは、アメブロ上で確認することができる機能です。管理画面からは一覧が見られますが、リンクは設定されていない状態になります。
アメブロの他にサイトを持っていたり、アメブロの読者を他のブログへ誘導したい時に設定しておくと便利です。
74回の閲覧0件のコメント