アメブロ使い方~ブログデザインを変更してみましょう(詳細手順あり)
最終更新: 2018年11月8日
最終更新: 4分前
アメブロには、ブログデザインが多く用意されています。いろいろなデザインを試してみて、気に入ったものに着せ替えてみましょう。
デザインは一度決めても、いつでも変更することができます。
1.マイページにログインして、「ブログ管理」をクリックします

2.「管理トップ」ページの「デザイン変更」をクリックします

3.デザインの一覧から好きなデザインを選びます
デザインのサムネイル(サンプル)の上でクリックすると、いったんブログデザインが選択されます。この時点ではデザインを適用したアメブロ全体を確認することはできませんが、気に入ったものを選んでみましょう。
デザイン全体の数が多いので、下の方にあるデザインの傾向から探すのもおすすめです。デザインの傾向は「シンプル」かつ「かわいい」のように複数の属性を付与されているものもあるため、違うデザイン傾向を選んでも同じデザインが出てくることがあります。


4.デザインのプレビューを見て、決定します
ブログブログデザインを選ぶと、アメブロのカラム構成を選ぶ画面に移行します。ここでは、本文とメニューの数と配置を選ぶことができます。カラム数を変更すると本文の幅が変わるので、それまで記事に使っていた画像がはみ出してしまうこともあるので、2カラム→3カラムに変更する時は注意しましょう。
リアルタイムで変わるプレビューを確認した上で、「適用する」ボタンをクリックすると、今のブログにそのデザインが適用されます。
変更したい場合は、「確認画面を閉じる」をクリックして、デザインの選択からやり直します。

「適用する」ボタンをクリックしたのにデザインが変わらない場合は、ブラウザの情報が最新になっていない可能性があります。アメブロを表示している画面にしてブラウザの再読み込みボタンを押すか、キーボードの上部にある「F5」を押してみましょう。最新の状態に読み込まれるため、変更したデザインが適用されます。
デザインの中には「期間限定デザイン」などのコラボデザインもあり、これは一定期間が経つと消えて、基本のデザインに戻されてしまいます。限定期間の終了については公式ブログなどでアナウンスがあります。
また、期間限定以外にもデザインは時々入れ替わり、公開終了となるデザインもあります。これらの情報はお知らせとして入ることもありますが、アメブロ公式ブログでもチェックできます。