アメブロ使い方~画像にリンクを設定しましょう(詳細手順あり)
最終更新: 2018年11月14日
アメブロは、画像にリンクを設定することもできます。通常は画像を設定した時は画像フォルダ(原寸の画像が見られるようになります)にリンクが設定されていますが、URL を書き換えることでリンク先の変更が可能です。
1.記事を通常と同じように書いていきます
テキストも画像も通常の記事と同じように書いていきます。

2.画像を選択して、リンクボタンをクリックします
リンクを設定したい画像の上でクリックして選択した状態で、左上にある鎖のアイコンをクリックすると、リンクのウィンドウが開きます。
最初の状態で URL が入っていたら、削除しましょう。

3.リンクしたい URL を入力して、決定します
リンク先の URL を入力して、決定ボタンをクリックします。リンク先はアメブロや個別の記事、それ以外の外部サイトなども設定できます。
その後、記事自体を保存して、普段の記事と同じように公開します。
画像のリンクは見ただけではわかりませんが、アメブロに公開された記事の画像をクリックすることで、リンク先の確認ができます。
告知画像からその告知イベントのサイトにリンクするようにするなど、設定しておくと見た人が使いやすくなることがあります。
3回の閲覧0件のコメント