アメブロ使い方~アメブロに保存した画像の管理をしてみましょう(詳細手順あり)
最終更新: 2018年11月14日
アメブロに保存した画像は、管理するためにわかりやすい名前を付ける、あるいは必要なくなった画像を削除するなどすると、後からわかりやすくなります。
1.画像の保存ルール
アメブロにアメブロに投稿した画像などは、年月ごとに分けて収められています。別の月に変更することはできません。
また、画像フォルダに保存された画像の順番を変更することもできません。

2.画像の名前を付ける・変更する
画像フォルダ内の名前を付けたい・変更したい画像をクリックすると、別ウィンドウが開きます。ここで名前を設定して保存しましょう。
画像を使用した記事の名前や日付を設定しておくと、振り返る時に便利な場合もあります。

3.画像を削除する
画像一覧の横にあるゴミ箱アイコンをクリックすると、別ウィンドウが開きます。画像の削除をすると、画像フォルダから消えるだけではなく、その画像を使っている記事からも画像が消えてしまうので、削除は慎重に行いましょう。削除すると完全に消えてしまうため、復旧もできません。


画像フォルダに入っている画像の管理は簡単ですが、アメブロ内のどの記事に使われているかは画像フォルダからはたどれません。
画像を削除したいと思った時は、まず、該当の画像が使われていそうな時期のブログ記事をチェックするのをおすすめします。
画像フォルダは年月で分類されるために順番を変えることなどはできませんが、同じ画像を何度もアップロードすることは可能です。
0回の閲覧0件のコメント